「自然で
美しい笑顔を、あなたに」
お気軽にご相談ください!

院長
渡邉 瀬里
Seri Watanabe
美しさと自信に寄り添う、
安心の審美歯科治療
当院の審美歯科治療は、患者様一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、「自然で美しい笑顔」を取り戻すことを目指しています。院長自身も治療経験があるため、見た目や仕上がりに対する不安や緊張に共感しながら、丁寧で安心できる治療を心がけています。
「歯の色や形が気になる」「笑顔に自信が持てない」などのお悩みも、ぜひ一度ご相談ください。
長く快適で自然な口元づくりを、私たちがサポートいたします。


「審美歯科の症例」を詳しく見る
審美歯科について
審美歯科治療とは
皆様は、審美歯科治療に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
最近ではマスコミの影響もあり、単に外観だけを気にされる方も多いように思います。
単に見た目をきれいにするだけが目的ではなく、正常な咬み合わせを作り出し、身体の機能をあるべき状態へ導く、機能美も求めなくてはいけません。また、歯にコンプレックスを持っていて「人と話し辛い」「思いきり笑えない」という悩みを解消するのも重要な役割の一つです。
ですから我々歯科医は審美歯科(エステティック)を行う場合、各々の歯や歯肉や口唇など歯の周りの軟組織がお互いに協和に調和と均衡のとれた状態に改善し、導かなければならないのです。
当院では審美歯科治療に際しては十分な治療時間をとっております。術前のカウンセリングにより要望を聞き、術後も納得いただけない場合は何度でもシェード(色)変更、形態修正をして満足いただけるような治療を受けていただきます。
セラミックスクラウン
透明感のある自然な歯を再現するには陶材焼き付け鋳造冠(メタルボンド)やセラミックスクラウンを利用する方法があります。両者ともに天然歯に近い色調を再現し時間の経過により色がくすむことはありません。また弾性率も天然歯に近いので噛み合う歯にもやさしい材料です。
ジルコニア
ジルコニアについて
ジルコニアとは、酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックで、宝飾品として知られるキュービックジルコニアと、結晶構造は異なりますが、ほぼ同じ成分で出来ています。強度としなやかさ、美しさを兼ね備えた、セラミックの中のセラミックとも言える歯科材料です。
ジルコニアが歯科材料として使用されるようになったのは、日本では最近のことですが、ヨーロッパやアメリカでは、その優れた強度と性質から「白いメタル」とも称され、セラミックスクラウン治療の主流になっています。歯科以外の分野では、ジルコニアはスペースシャトルの断熱保護材、高級外車、F1カーのブレーキ部分など、様々な用途に用いられています。また、医療用途としては、人工股関節の球状骨頭部などに、10年以上前から使用されてきました。
- 通常のセラミックスクラウンより
透明度が高いです。 - 金属よりも硬く丈夫である。
ブリッジにも使えます。 - 金属アレルギーにならないです。
- 変色しない材料です。
- 通常のセラミック処置より
歯を削らずにすむ場合があります。 - 奥歯でも使用が可能です。
- 非常に硬いので除去するのが大変です。

審美歯科治療における
一般的なリスクや副作用について
- 審美歯科治療としてセラミック治療を行われた場合、保険適用外となり自費治療になります。
- 治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏の症状が発生する可能性があります。
- 審美治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
- 審美治療において、抜髄(神経治療)や抜歯が必要になることがあります。抜歯や外科処置を伴う場合、出血や腫脹を生じることがあります。
- 個人差により、ごく稀に欠けたり壊れる可能性があります。
- 事前に神経の処置(根管治療)や土台(コア)の処置が必要となることがあります。
- 咬み合わせ・歯ぎしりの強い方は、破損防止のためにマウスピースをおすすめすることがあります。
審美歯科の症例
審美歯科の症例
主訴 | 歯の欠け、色が気になる |
---|---|
治療期間 | 1か月 |
治療費 | 8本 104万円+税 |
治療内容 | ラミネートべニア8本 |
治療のリスク | 前歯の表面を薄く削る必要がある。セラミックが破折する可能性がある。 咬み合わせ・歯ぎしりの強い方は、破損防止のためにマウスピースをおすすめすることがある。 非常に薄いセラミックで作られているため、セラミッククラウン等と比べると強度が劣る。 極度に強く変色している前歯には適用不可なことがある。 |
よくあるご質問
Q.セラミック治療は可能ですか?
A.はい、当院ではセラミック素材を使用した審美治療をご提供しています。金属を使わないため見た目が自然で、金属アレルギーの心配もありません。
当院で美しい歯を手に入れたい方はぜひご相談ください。
Q.セラミック治療は
保険適用ですか?
A.いいえ。セラミックは保険適用ではありません。
Q.セラミック治療の
メリットや寿命について
教えてください。
A.メリットは以下です。
- 隣の歯と色を合わせられるため、
見た目が美しい。 - 詰め物と歯の隙間から起こる
二次虫歯になりにくい。 - 白さが長持ちする。
- 金属によって起こる
歯茎の黒ずみの心配がない。
セラミックの寿命は10年から15年と言われています。
適切にケアして使用した場合には、それ以上使い続けられることもあります。